切り抜き動画って、他人の動画の切り抜きは違法だろ?

切り抜き動画って、他人の動画の切り抜きは違法だろ?

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/03/22(土) 11:28:10.79 ID:EsYT3SN30● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■競合少ない政治系に注目したYouTuber
石川さん
 都知事選にも立候補した石丸伸二氏の動画だけを扱うYouTubeチャンネルを2023年12月に開設したうしさん(30代・仮名)。論理的に語る石丸氏に感銘を受けて15年間勤めた会社を退職。今は動画一本で生計を
立てている。「会社員の2倍は稼いでいる。ただし、働く量も2倍以上。1日に長尺動画を1本、ショート動画を1本というのを自分のノルマにしている。だいたい16時間ぐらいはアベレージで働いている」。うしさんの場合は、
切り抜きだけではなく、自ら素材を得るために取材にも出かける珍しいケースでもある。

一方、石川さん(30代・仮名)は、応援している政治家・政党があるわけではなく、あくまで事業の一環として始めた。現在は登録者10万人以上の政治系チャンネルを、複数運営するほどにもなっている。
切り抜き動画を始めた理由は2つ。「1つは完全に事業目的で、SNSで何か稼げるものはないかと思った。YouTubeはよく見ていて、ひろゆきさんの切り抜き動画もたくさん拝見した。
2つ目の理由は、もともと小さい頃からなんとなく政治に関心があったから」。

収益が見込めるコンテンツとして政治を見たところ「いろいろ競合分析をしていく中で、ここはまだ空いているという状況だった。国会中継の動画を見ないのは大きな損をしていると思っていて、
このつまらないものをどうやったら見てくれるかを考えた。若い世代の方々の関心が日本を変えるために必要。そこの一助になれればと始めた」と、そのままでは地味でおもしろさに欠ける国会中継も、
切り出し動画にすることによって若い世代に広められると始め、成功を収めた。開始1カ月で収益化に成功、今では年収2〜3000万円を稼ぎ出すまでになった。

「政治系切り抜き動画」が流行、年収3000万円を得る人も 選挙期間中はさらに存在感「日本を変える一助になれば」と当事者(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
「SNS選挙元年」とも呼ばれた昨年、ネットの政治への影響はすさまじいものがあった。衆院選では20代から30代の約半数が「インターネットを見て投票先を決めた」と回答したほど。その中で、特に存在感を示

引用元: ・切り抜き動画って、他人の動画の切り抜きは違法だろ? [194767121]

2: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2025/03/22(土) 11:28:30.70 ID:0eTjYuSJ0
はい
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [BE] 2025/03/22(土) 11:30:30.00 ID:mVSzWlnK0
こまけぇ事はいいんだよ
4: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2025/03/22(土) 11:31:32.37 ID:Gs1g4EVz0
勝手に切り抜いていいですよって公言してる人は多いよ
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/22(土) 11:33:17.89 ID:X4dWww7m0
うん秋のふざけたスレタイの方が禁止だろ💩
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/22(土) 11:34:05.48 ID:F5hcmMxE0
まぁ、知名度低い人の場合は宣伝にもなるからなぁw
切り抜きNGにする人とかってそんないないと思うわ
7: donguri!(庭) [GB] 2025/03/22(土) 11:36:37.18 ID:UVShn5LD0
二次使用していいかどうかチェックする項目あるんだからチェック入ってれば自由に切り抜き出来るんじゃね

The post 切り抜き動画って、他人の動画の切り抜きは違法だろ? first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る