【賃金】介護職員の賃金が全産業平均より「6万円以上低い」という現実に「やりがい搾取がひどすぎる」「介護員は減る一方」と嘆きの声

【賃金】介護職員の賃金が全産業平均より「6万円以上低い」という現実に「やりがい搾取がひどすぎる」「介護員は減る一方」と嘆きの声

1: Saba缶 ★ 2025/03/27(木) 07:22:36.72 ID:??? TID:Sabakankan
介護職員の賃金が全産業の平均より6万円以上低い――。労働組合の日本介護クラフトユニオン(NCCU)が2025年1月末に公表した「2024年賃金実態調査」の内容から、介護業界の処遇の厳しさが浮き彫りになった。

NCCUの調査によると、2024年7月における月給制組合員の賃金は平均26万5711円であり、同年3月と比べて7414円のプラスとなった。しかし、2024年における全産業の月額平均賃金は33万200円で、6万4489円もの開きがある。この格差は、2021年には4万2184円であったが、2022年からは3年連続で拡大している。

 介護業界の賃金は、介護報酬などの公定価格に左右される。介護報酬の改定は3年に1度しか行われず、他の業界のように柔軟に価格を転嫁できない。この仕組みが、賃上げを阻む大きな要因となっている。NCCUの村上久美子副会長に、今回の調査結果に対する見解を伺うと、

「2024年2月から5月に実施された『介護職員処遇改善支援補助金』や同年4月の介護報酬改定、そして各事業者の努力によって、介護業界でも少しずつ賃上げが進んでいます。しかし、他産業のペースには追いつけていないのも事実です。今後も大手企業を中心に高水準の賃上げが続けば、格差がさらに広がっていくことは間違いありません」(村上副会長・以下同)。

続きはこちら
https://kaigo-postseven.com/186914

引用元: ・【賃金】介護職員の賃金が全産業平均より「6万円以上低い」という現実に「やりがい搾取がひどすぎる」「介護員は減る一方」と嘆きの声

>>1
みんなで辞めれば、時給上げてくるだろw

3: 名無しさん 2025/03/27(木) 07:32:55.14 ID:p66jE
中小企業の平均年収500万はだしてやれ

4: 名無しさん 2025/03/27(木) 07:34:23.59 ID:Ujvqm
介護しろなんて言われたら最低でも日当3万は欲しい

5: 名無しさん 2025/03/27(木) 07:34:35.64 ID:wFxRw
上の人間がぼったくりすぎ

6: 名無しさん 2025/03/27(木) 07:35:39.00 ID:W6HuJ
経営陣は異業種の経営陣と遜色ない年収

7: 名無しさん 2025/03/27(木) 07:39:38.79 ID:nWaga
遺産残すのも大切かも知れんが、糞の始末までしてくれる赤の他人に感謝して金を渡すのも真っ当な考え方だよな。

自己負担増やしていいんじゃないか?

The post 【賃金】介護職員の賃金が全産業平均より「6万円以上低い」という現実に「やりがい搾取がひどすぎる」「介護員は減る一方」と嘆きの声 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る