【週100時間労働も当たり前】「高給取り」で知られる投資銀行勤務の闇

【週100時間労働も当たり前】「高給取り」で知られる投資銀行勤務の闇

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/27(木) 12:19:32.82 ID:??? TID:gundan
投資銀行業務は、企業の合併買収や新規株式公開の調整、株式や債券の取引など多岐にわたり、巨額の富と社会的名声を得るための手段と見なされ、魅力的なキャリアの選択肢となってきた。だが、米銀大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)で昨年、社員2人が死亡したことを受け、大手投資銀行の若手社員の過剰な労働時間やワークライフバランスの悪さに焦点が当てられるようになった。

長時間に及ぶ過酷な労働体制は、若手銀行員の負担となっている。2021年2月、1年目のアナリストら13人が、米金融大手ゴールドマン・サックスでの勤務経験に関する資料を作成した。

この自主的に申し出たアナリストを対象にした労働条件調査はソーシャルメディア(SNS)上で拡散され、週95時間を越す勤務実態が明るみに出た。

これら若手社員は午前3時頃から5時間程度しか眠れないと吐露。「職場の虐待」に苦しんでおり、心身に悪影響を及ぼしていると訴えた。

これを受け、ゴールドマン・サックスのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は、特定の状況を除き、金曜日の午後9時から日曜日の午前9時までは社員の勤務を義務づけない「土曜日ルール」を実施すると表明。「私と当社の経営陣はこれを非常に真剣に受け止めている」と述べた。

■投資銀行の過酷な文化

投資銀行業界の過酷な労働文化は長年にわたって批判されてきた。若手社員は昇進するために上司に好印象を与えようと、週100時間以上の勤務に耐えている。

上級社員が早い時間に仕事を切り上げる一方で、若手社員には退屈で時間のかかる仕事が割り当てられることが多く、夜遅くまで職場に残ることになる。

激しい競争や常に迫りくる締め切り、攻撃的な雰囲気やストレスの多い環境、ワークライフバランスの欠如は、金融業界の精神衛生問題や燃え尽き症候群の原因となっており、健康的な生活を求めて離職を検討する社員も多い。

米経済メディアのビジネスインサイダーは、若手投資銀行員が心臓病で入院する事例が増えていると報じた。

英ロンドンの心臓専門医アルジュン・ゴーシュ博士によると、過去10年間で30歳未満の銀行員の心不全が10%増加した。多大なストレスや睡眠不足に対処するために薬物乱用に走る事例もあり、金融業界の健康問題の悪化はとどまるところを知らない。ワークライフバランスの改善と健康的な環境を求めて転職する社員も多く、投資銀行が優秀な人材を維持することが困難になっている。

報酬を増やすほか、労働時間を把握し、若手社員の週末勤務を制限するなど対策を施している銀行もあるが、こうした措置は守られない場合も多く、根本的な業界文化の転換が必要だとする批判の声も上がっている。

BofAの若手社員2人が死亡したことを受け、米銀最大手JPモルガン・チェース商業・投資銀行部門のジェニファー・ピープザック共同CEO(当時)は投資家に対し、「従業員の健康と幸福以上に大切なものは何もない。当社はこうした話を把握しており、悲劇的で非常に悲しいことだ」と語った。

。ロイター通信によると、JPモルガンのジェイミー・ダイモンCEOは自社の従業員のワークライフバランスの取り組みに注力しており、経営陣はこの問題に対処するために人事部長と協議したという。

週100時間労働も当たり前、「高給取り」で知られる投資銀行勤務の闇(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
投資銀行業務は、企業の合併買収や新規株式公開の調整、株式や債券の取引など多岐にわたり、巨額の富と社会的名声を得るための手段と見なされ、魅力的なキャリアの選択肢となってきた。だが、米銀大手バンク・

引用元: ・【週100時間労働も当たり前】「高給取り」で知られる投資銀行勤務の闇

2: 名無しさん 2025/03/27(木) 13:16:20.77 ID:BWYRQ
考えたら負けなんだろ。
忙しさで人の心を殺していくほかない
3: 名無しさん 2025/03/27(木) 13:20:21.72 ID:1EPYz
週40時間でも嫌なのに
4: 名無しさん 2025/03/27(木) 13:30:15.11 ID:3gHDf
イヤイヤ笑
職場や終わってからスマホや家帰ってからパソコンのチャートと世界情勢のニュースを見てる時間まで仕事に入れんなタコw
5: 名無しさん 2025/03/27(木) 13:32:37.15 ID:B7npr
嫌なら辞めろ

The post 【週100時間労働も当たり前】「高給取り」で知られる投資銀行勤務の闇 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る