イーロン・マスク氏が率いる米効率化省(DOGE)の有力メンバー、サイバー犯罪組織への関与疑惑が浮上
イーロン・マスク氏が率いる米効率化省(DOGE)の有力メンバー、サイバー犯罪組織への関与疑惑が浮上
実業家のイーロン・マスク氏が率いる「政府効率化省(DOGE)」のインターネット技術者チームのメンバーとして知られるエドワード・コリスティン氏が
かつて、盗難データの取引を手掛けたり、米連邦捜査局(FBI)の捜査官に迷惑行為を行ったりするなどしたサイバー犯罪組織とつながりを持っていたことが分かった。
ロイターがデジタル化された記録を確認した。
政府のダウンサイジングを目指すDOGEは公的ネットワークへの広範なアクセス権を与えられている。
コリスティン氏についてはこれまでにもわずか19歳であることや、自ら「ビッグボールズ(度胸のあるヤツ)」と名乗っていたことが報道の中心だった。
しかし企業の記録やデジタルデータおよび元関係者6人への取材によると、コリスティン氏は2022年頃の高校在学中に「ダイヤモンドCDN」というネットワークサービス会社を運営し、
この企業のユーザーの一つに「EGodly」と名乗るサイバー犯罪集団が運営するウェブサイトが含まれていた。
コリスティン氏とEGodlyの関係が明るみに出るのは初めてだ。
EGodlyは23年2月15日に秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」への投稿で、コリスティン氏の会社がサイバー攻撃からの防御などのサービスを提供したことに対して感謝の意を表し、
同社の技術力を賞賛していた。
またロイターが確認したデジタル記録によると、EGodlyが運営していたウェブサイト「dataleak.fun」は22年10月から23年6月にかけて、
ダイヤモンドCDNおよびコリスティン氏が所有する他の事業体に登録されたインターネット・プロトコル(IP)アドレスに紐付けられていた。
さらにこの期間中にEGodlyのサイトにアクセスしようとした一部のユーザーはダイヤモンドCDNの「セキュリティーチェック」に誘導されることもあった。
※略
コリスティン氏は米国務省と米国土安全保障省傘下のサイバーセキュリティー・インフラストラクチャー・セキュリティー庁(CISA)の「上級顧問」になっている。
両機関の関係者1人ずつが職員録でコリスティン氏の名前を確認したと証言した。
※略
一方、EGodlyは23年に自社のテレグラムチャンネルで、電話番号の乗っ取り、中南米や東欧の法執行機関のメールアカウントへの侵入、
仮想通貨の窃盗を行ったと自慢げに説明していた。
同年初めには自分たちを捜査しているとするFBI捜査官の個人情報を拡散し、電話番号や家の写真などをテレグラム上で公開。
さらにこの捜査官へのいたずら電話の音声記録や、車内から撮影した動画を投稿した。
この動画にはデラウェア州ウィルミントンにある捜査官の家の前を通り過ぎる車内から「おれたちはEGodlyだ。お前は野郎だ」と叫ぶ様子が映っていた。
※略
関連スレ
トランプ政権が「敵性外国人法」に基づいて実施した移民強制送還は 「ナチス党員よりひどい扱い」 米連邦高裁判事が批判 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742917415/
米政府高官らの軍事作戦チャット、Atlantic誌が全文公開 「機密資料はなかった」発言を受け 攻撃の時間や使用兵器の詳細共有 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743080079/
軍事作戦をアプリで議論、トランプ側近の「劇的失態」に呆れる当局者 「本来なら誰かが投獄されてもおかしくない事態だ」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743084634/
トランプ政権のチャット情報漏洩で共和党内に亀裂 米上院軍事委院長が監察総監の調査要請 「私には機密性の高いものに思われる」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743085301/
米連邦高裁、ベネズエラ移民の即時強制送還の差し止め支持 戦時法である「敵性外国人法」適用は不適切 トランプ政権の申し立て棄却 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743087222/
トランプ氏が法律事務所に「個人的報復」 米20州と首都の司法長官、トランプ政権の法曹界攻撃を連名で非難 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743088476/
米トランプ大統領と裁判所の対立、世論調査で大多数が司法判断の優位支持 「望まないことでも連邦裁判所の決定に従うべき」が82% [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743088743/
引用元: ・イーロン・マスク氏が率いる米効率化省(DOGE)の有力メンバー、サイバー犯罪組織への関与疑惑が浮上 [ごまカンパチ★]
The post イーロン・マスク氏が率いる米効率化省(DOGE)の有力メンバー、サイバー犯罪組織への関与疑惑が浮上 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.