Ubisoftがテンセントから約1890億円の出資で、アサシン クリード、ファークライ、レインボーシックスの新たな子会社を設立

Ubisoftがテンセントから約1890億円の出資で、アサシン クリード、ファークライ、レインボーシックスの新たな子会社を設立

1: @仮面ウニダー ★ 2025/03/29(土) 13:41:47.20 ID:3NuJwuL0
 フランスのUbisoft(ユービーアイソフト)は、中国を拠点とするTencent(テンセント)から約1890億円の出資を受け、
新たな子会社を設立することを発表した。

【記事の画像(3枚)を見る】
no title

https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38027/a60b1770392a6f791241b05cbf142f17d.jpg?x=1280
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38027/a91eecdf5cbe99d7d44a5c238b16856df.jpg?x=1280

 なおこの子会社は、Ubisoftの主力フランチャイズである『アサシン クリード』、『ファークライ』、『レインボーシックス』の
開発と、これらを手掛けるチームによる新作タイトルに特化したものになるとのことだ。

『アサシン クリード シャドウズ』

『ファークライ6』

『レインボーシックス シージ』

 テンセントによるUbisoft買収の噂は昨年より流れていたが、テンセント出資による子会社設立という形で、Ubisoft側もこれを
“資産にとって最高の価値になる”ものとして2025年3月27日に全会一致で承認したという。

 取引は2025年末までに完了する予定。この取引により、Ubisoftの企業価値は40億ユーロ(6511億円)と評価され、
2023年度から2025年度の平均売上高倍率は約4倍となる。

 開発面では、上記3つのフランチャイズのソロプレイの品質の向上、マルチプレイの提供頻度の拡大、無料プレイの
さらなるタッチポイントの導入などが目指されるという。

 新子会社の設立と平行して、Ubisoftでは『ゴーストリコン』や『ディビジョン』などのフランチャイズの開発も促進。
子会社とは役割を分けることで、エコシステムに変革をもたらすとしている。

ファミ通.com 3/28(金) 11:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8939223fb59fcb7afcfcee7a87d2945154febf7

引用元: ・Ubisoftがテンセントから約1890億円の出資で、アサシン クリード、ファークライ、レインボーシックスの新たな子会社を設立[3/29] [仮面ウニダー★]

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/03/29(土) 13:42:46.79 ID:3NuJwuL0
(;`ハ´) テンセントは、何やりたいアルか?

3: 化け猫 ◆BakeNekob6 2025/03/29(土) 13:46:16.91 ID:NXzoKq76
全裸祭り
↓(=^・^=)

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/03/29(土) 13:47:28.49 ID:4bM38LXZ

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/03/29(土) 13:52:25.54 ID:LBC0sWXR
結局IP切り売りでUbiは倒産かな

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/03/29(土) 13:54:20.24 ID:vlPGtduw
あれ?アサクリシャドーズが好調だったらしいのに身売りしちゃうんだなw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/03/29(土) 13:56:59.61 ID:XuyWC7dE
ヤスケェ

The post Ubisoftがテンセントから約1890億円の出資で、アサシン クリード、ファークライ、レインボーシックスの新たな子会社を設立 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る