踏絵?バー◯バー◯。鎌倉幕府は1192年?バー◯バー◯。歴史は書き換えられるんだよ!!
踏絵?バー◯バー◯。鎌倉幕府は1192年?バー◯バー◯。歴史は書き換えられるんだよ!!
1: もん様(みかか) [ニダ] 2025/03/29(土) 22:22:28.68 ID:NcGbCsCO0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
現在の教科書では、漢字の前後が逆転して「絵踏(えふみ・えぶみ)」という表記に。大人たちが“正しい”と思って「踏絵」と回答すると、今では間違いになってしまいます。では、なぜこうした微妙に異なる表記に変更されたのでしょうか?
現在の教科書では、漢字の前後が逆転して「絵踏(えふみ・えぶみ)」という表記に。大人たちが“正しい”と思って「踏絵」と回答すると、今では間違いになってしまいます。では、なぜこうした微妙に異なる表記に変更されたのでしょうか?
実は、「絵踏」への表記変更は、より実態に合った正しい表現にするために行われました。昔の教科書では「絵を踏ませる行為」を「踏絵」と記載していましたが、実際の歴史では「絵を踏む行為」と「踏まれる絵」で呼び方が異なっていました。つまり、絵を踏ませる行為が「絵踏」で、踏ませた対象物が「踏絵」。確かに変更後の方が日本語として、より正しいように思えます。
「踏絵」以外にも、特に歴史分野の教科書では用語・記述が変更されることが多いようです。鎌倉幕府の成立が「いい国つくろう鎌倉幕府」の1192年から、「いい箱つくろう鎌倉幕府」の1185年に変更されたことは、大人世代の間でも知られるようになってきています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/23fa6323beb88849b878f2a9f4b1f2fcbe970091&preview=auto
引用元: ・踏絵?バーカバーカ。鎌倉幕府は1192年?バーカバーカ。歴史は書き換えられるんだよ!! [421685208]
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2025/03/29(土) 22:23:29.54 ID:VF/KcMlw0
いい国なんてなかった、いいね?
3: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/03/29(土) 22:23:35.76 ID:52uSXhSD0
レッツ バスロマンの巨乳
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/29(土) 22:23:48.90 ID:IG3YcddT0
研究がすすむと覆るのは歴史だけじゃない
医療とかもそう
医療とかもそう
5: 警備員[Lv.17](みかか) [JP] 2025/03/29(土) 22:24:32.36 ID:Oo4ngdMh0
博士ちゃん見てたけど面白かったな
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/29(土) 22:24:57.59 ID:6tdLQW0M0
踏絵と絵踏は習ったような
教科書で違ったのだろうか
1960年生まれです
教科書で違ったのだろうか
1960年生まれです
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/29(土) 22:25:57.30 ID:IjckyDWM0
いいだけパコった鎌倉幕府!!
The post 踏絵?バー◯バー◯。鎌倉幕府は1192年?バー◯バー◯。歴史は書き換えられるんだよ!! first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.