国立競技場、民間運営を開始 ドコモやJリーグ、収益性向上へ

国立競技場、民間運営を開始 ドコモやJリーグ、収益性向上へ

1: ゴアマガラ ★ 2025/03/31(月) 20:53:37.42 ID:ZQveeJQv9
 国立競技場が4月1日から民営化され、NTTドコモなどのグループによる運営が始まる。VIPルームの大幅拡充や命名権販売などにより収益性を高める計画だが、
当面は9月に開かれる陸上の世界選手権に向けた仮設工事が中心となる。「稼げるスタジアム」に生まれ変わるための本格的な改修は、2026年度以降になる見通しだ。

【写真】国立競技場、ドコモ陣営と契約 30年間運営を担う
 東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとして建て替えられた国立競技場は、これまで日本スポーツ振興センター(JSC)が運営してきた。
民営化事業はNTTドコモとJリーグ、前田建設工業、SMFLみらいパートナーズの4者による新会社が担う。

 当初は赤字も見込まれ、国が年間約10億円を上限に負担可能とする方針を示していたが、同陣営は30年の運営権対価としてJSCに528億円を支払うことを提示し、契約を勝ち取った。
次世代の高速通信技術「IOWN(アイオン)」や独自に開発する遮音技術により、収益性の高いコンサートを増やす構想が目玉。関係者によると命名権も100億円超での売却をにらむ。

https://nordot.app/1279317007012659280

引用元: ・国立競技場、民間運営を開始 ドコモやJリーグ、収益性向上へ [ゴアマガラ★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/31(月) 20:57:42.31 ID:Fj/QSVO80
ナショナルオリンピックスタジアムの命名権売るのか?

3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/31(月) 21:00:15.95 ID:I611HMpb0
陸連が責任取って陸上やっとけw

4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/31(月) 21:00:18.46 ID:7P01972s0
野球場に改修しよう

>>4
野球しか使用用途ないのにムダ

5: 名無しさん@恐縮です 2025/03/31(月) 21:01:29.92 ID:aLpVEi+V0
ザハ案で良かったのにな
屋根付きで各種イベントに使えるし、災害時には避難所にできたのに

奇抜なデザインだったから
シドニーのオペラハウスみたいな観光名所にもなったろ

6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/31(月) 21:01:47.11 ID:3tf8JYUz0
ドコモがロゴをえんじ色に変えてからまともにやれた実績って無いよね

The post 国立競技場、民間運営を開始 ドコモやJリーグ、収益性向上へ first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る