【子育て支援】ベビーシッター利用料、広がる助成 東京・港区はマッチング型にも

【子育て支援】ベビーシッター利用料、広がる助成 東京・港区はマッチング型にも

1: 煮卵 ★ 2025/04/15(火) 14:51:48.88 ID:zeBtvewA9
育休明けや引っ越しなどに伴い、春は新たにベビーシッターの利用を始める家庭が多い季節だ。東京都内の自治体では、高まる需要を受け、利用料の助成が広がっている。

シッター事業者など100団体以上が加盟する「全国保育サービス協会」(新宿区)の2023年度調査では、都内の1時間あたりの平均基本料金(請負型の定期会員)は税込み2472円で、早朝や夜間は割高になるなど、利用者の負担は大きい。

都は18年度から待機児童対策として、20年度からはそれ以外でも利用できる支援制度を開始。

区市町村が助成する際、予算を補助しており、今年度の事業費は54億円に上る。都が認定する請負型の事業者の利用が対象で、上限は子ども1人あたり年144時間だが、今年度からひとり親と障害児は288時間まで引き上げられた。

港区は、この制度を活用した利用料助成のほか、今年度から独自にマッチング型への助成も始める。

従来の補助対象の事業者に依頼が集中し、「必要な時に利用できなかった」との声が区に寄せられたためで、今年度予算に約7300万円を計上した。
(武田遼、本多由佳)

[朝日新聞]
2025/4/15(火) 14:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/88acf9e414b2fe6bb7c849b15a50168063fc2362

引用元: ・【子育て支援】ベビーシッター利用料、広がる助成 東京・港区はマッチング型にも [煮卵★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 14:54:49.65 ID:JFXauNUj0
アメリカではベビーシッターが乳幼児を動画漬けにして放置して、言葉や社会性の発達が遅れたって話があったし
虐待や窃盗が問題らしいけど
日本はそれを知って対策してんだよね?

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 14:55:17.56 ID:6aLS8fLD0
そこまでするならもう子供作るなよ

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 14:55:40.97 ID:X3emkpP50
こちとら子育て様だぞオラオラ退けやお前ら

みたいな社会にすると、分断って進むよな

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 14:55:45.91 ID:3e+ZLrES0
まーた金持ち優遇かよ

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 14:55:53.86 ID:+eTJD+le0
保育園といいシッターといいそんなに税金使われてるんだね

>>6
働かないと生活できないから
産んでも働ける体制がないと産まないでしょ

The post 【子育て支援】ベビーシッター利用料、広がる助成 東京・港区はマッチング型にも first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る