【現金給付】落語家の立川志らく、石破政権に不満をぶちまけ 「議員には10万円の商品券を配っておきながら庶民には5万円なのか」・・・ネット、志らくに同意 「議員は10万円、庶民は5万円」
【現金給付】落語家の立川志らく、石破政権に不満をぶちまけ 「議員には10万円の商品券を配っておきながら庶民には5万円なのか」・・・ネット、志らくに同意 「議員は10万円、庶民は5万円」
番組では、支持率が伸び悩む自民党の石破内閣について特集。物価対策として、党内では国民一律3~5万円の現金給付が検討されていることが伝えられた。
ゲスト出演したTBS報道局政治部長の岩田夏弥氏は「10万円の商品券を配っていたというところで(支持率が)下がったわけですけども、
国会での答弁などを通じてなんとか持ちこたえたのでしょうね」と分析した。
石破茂首相は3月3日、首相公邸で行った自民党衆院議員1期生との会食の際、1期生側に土産名目として1人当たり10万円相当の商品券を配布した。
石破政権について意見を求められた志らくは「3万円とか5万円でお金をばらまくと。だけど、自分たちは10万円の商品券を配っておきながら、庶民には5万円なのか。(商品券と現金給付の意味合いは)全然違うものではあるけども、我々はそういうふうに受け止めてしまいますよね。
だから、よくここで支持率が止まっているなと思う。もっとガッと下がるんじゃないかなと」と持論を展開した。
ネット上では《「国民には3万円で自分たちには商品券10万円配るのか」。志らく、その通り!!》 《議員は商品券10万円。庶民は現金5万円。志らくさんは疑問に…》
《立川志らくさん「日本国民には5万円給付、自分たち政治家は10万円(商品券)かよ」》などと、志らくに同意するコメントが目立った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5edf75e5a66f386a39b277f22f73d77106eab2
引用元: ・【現金給付】落語家の立川志らく、石破政権に不満をぶちまけ 「議員には10万円の商品券を配っておきながら庶民には5万円なのか」・・・ネット、志らくに同意 「議員は10万円、庶民は5万円」
別の口実でもっと取られるだけ。
税金下げるしかない。
腐っても立川流だろ
自らがトップを務める組織の新人議員と赤の他人の違い
国の予算から出すか党費あるいは私費から出すかの違い だろ
どこかの会社が入社祝金配ったら、俺にもくれって言うんか?消費者に還元しろって言うんか?
The post 【現金給付】落語家の立川志らく、石破政権に不満をぶちまけ 「議員には10万円の商品券を配っておきながら庶民には5万円なのか」・・・ネット、志らくに同意 「議員は10万円、庶民は5万円」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.