MENU

キャベツ500円は高いのにスタバの500円は普通 価値の違いを考える

1: ちょる ★ 2025/01/29(水) 18:55:59.93 ID:??? TID:choru
最近、日本でも物価高の影響が目立ちはじめています。

スーパーに立ち寄ったとき、いつもは200円前後で買えるキャベツが500円に値上がりしていて、「高すぎる!」と思わず声が出そうになった方もいるのではないでしょうか。

しかし、よく考えてみると、スターバックスでコーヒーを頼むときの500円にはあまり抵抗を感じず、むしろ当たり前に支払っているなんてことも。

同じ500円なのに、片方は「高い!」と驚き、もう片方は「まあ仕方ないか」と納得してしまうこの差はどこから生まれるのでしょうか。

価格をめぐる不思議な心理の仕組みを探ります。

続きはこちら
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/169353

引用元: ・【経済】キャベツ500円は「高い」のに、スタバの500円は「普通」…価値とは何か?

>>1
何を言ってるのだ?

2: 名無しさん 2025/01/29(水) 18:57:01.63 ID:UQuzu
幼稚園児かw

4: 名無しさん 2025/01/29(水) 18:57:46.88 ID:JzoDK
スタバは高いわ

5: 名無しさん 2025/01/29(水) 18:58:03.06 ID:jS2gc
ソシャゲ課金のほうが恐らく共感が得られただろう

6: 名無しさん 2025/01/29(水) 18:58:43.90 ID:BTzuB
いや、相場から上がったから高いんだろ?スタバはもともと高い価格設定じゃん。あほなのか?

7: 名無しさん 2025/01/29(水) 18:59:31.40 ID:xs1SW
よくある原価厨のひねりパターン。
  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする

目次