MENU

米国が来年1月にパリ協定離脱を通告 トランプ政権の決定に国際社会の反応は

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/29(水) 17:42:52.11 ID:MrCxamqf0● BE:662593167-2BP(2000)

引用元: ・米国が来年1月「パリ協定」離脱、トランプ政権が国連に通告 [662593167]

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/29(水) 17:43:12.62 ID:MrCxamqf0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
国連のステファン・ドゥジャリク事務総長報道官は28日、米国から地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」を離脱するとの通告を27日に受けたと明らかにした。規定に基づき、離脱は通告から1年後の2026年1月27日になることが決まった。

 ドゥジャリク氏は記者会見で「パリ協定へのコミットメント(関与)を改めて確認し、地球の気温上昇を(産業革命前に比べて)1・5度以内に抑えるあらゆる努力を支援する」と強調した。

 米国は第1次トランプ政権時の20年にパリ協定から離脱し、バイデン前政権の21年に復帰した。トランプ氏は大統領に就任した今月20日、再離脱するための大統領令に署名していた。

 米国の温室効果ガス排出量は中国に次ぐ世界第2位で、米国の離脱は、脱炭素化を目指す世界的な取り組みへの大きな逆風になると懸念されている。

3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/29(水) 17:46:01.87 ID:Mqr/HhFw0
こんな奴、みんな相手にせずシカトしとけばいい
駄々こねて外交的譲歩を得ようしてる薄汚い奴等だからほっとけ、ほっとけ

4: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/01/29(水) 17:48:14.43 ID:0cFuS2O+0
日本がCO2排出量をゼロにしても、
気温は0.006℃しか下がらないが、
毎年15兆円がCO2対策に使われている。

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [SI] 2025/01/29(水) 17:48:33.11 ID:MFKM3n110
CO2減らすためとか言ってCO2使って発電してバッテリー作るんだから馬鹿馬鹿しくてやってられんわな

6: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [EU] 2025/01/29(水) 17:51:19.72 ID:u7UDKtAI0
脱炭素を批判する気はないけど
まじで糞協定
新たな利権屋が儲けてるだけ

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/29(水) 17:51:28.38 ID:DSmOFHiK0
省エネ技術はアリだけど、
無理矢理CO2削減はアホウだと思う
  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする

目次