MENU

5歳児健診、全国実施へ!こども家庭庁が支援強化で子育て世代に朗報!

1: おっさん友の会 ★ 2025/01/24(金) 13:16:04.43 ID:7CaLXD1U9
発達障害などを早期に発見して就学前に必要な支援につなげようと、こども家庭庁は5歳児健診の全国の自治体での実施を目指し、自治体への補助を引き上げるなど支援を強化しています。

子どもの発育状況などを確認する乳幼児健診は、1歳半と3歳での健診が母子保健法で義務づけられていますが、5歳児健診は自治体の任意で、国の調査では令和4年度は全国の自治体のうち14%が実施していました。

5歳前後は対人関係やことばの発達の遅れなどが見えやすくなる時期とされることから、こども家庭庁は発達障害などを早期に発見して就学前に必要な支援につなげようと、昨年度から5歳児健診を実施する自治体に費用を補助しています。

NHK 2025年1月24日 12:30
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250124/k10014701361000.html

引用元: ・5歳児健診 全国実施へ 補助引き上げなど支援強化 こども家庭庁 [おっさん友の会★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 13:17:02.17 ID:Grh/avXK0
発達障害もどきが増えてんのかな

3: 警備員[Lv.10][新] 2025/01/24(金) 13:17:14.72 ID:NkHMlqoL0
発見したって治せなきゃ意味ねえよ
馬鹿じゃねえのか

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 13:17:21.13 ID:DTguk5QX0
35歳児検診もしろ
対象者は独身

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 13:17:35.26 ID:pzFflmc00
無料にしなきゃやらないよ

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 13:18:38.20 ID:/K7yv2sh0
判定されたら支援学級行きだな

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/24(金) 13:18:54.42 ID:Grh/avXK0
発達障害が増えてるというが
実は愛着障害や生活習慣の乱れが原因で発達障害と似た症状になり、発達障害と誤診されているという
保育士さんが情緒教育や躾をがんばるしかないか
  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする

目次