MENU

【過去記事】テレ朝でも性加害発覚 セクハラで左遷された報ステ幹部が子会社社長に栄転

1: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN] 2025/01/24(金) 21:18:41.47 ID:ALttb64o0● BE:675960865-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/cinara.gif
「偏差値40台です。大谷翔平ばかり取り上げていますからね」。テレビ朝日報道局員は『報道ステーション』の
品質低下に嘆息する。“偏差値40台”は、6年前、当時同番組のチーフプロデューサー(CP)だった桐永洋(54)が
その着任時に「偏差値50レベルの庶民がわかる番組作りにしよう」とスタッフに呼びかけ、顰蹙を買ったことを
踏まえている。桐永はCP就任から約1年後、自ら墓穴を掘って失脚したのだが、このたび、子会社の社長に
就任したという驚天動地の情報を得た。時間を5年前に戻そう。
本誌でも既報の通り、2019年5月、桐永は同番組のフィールドキャスターを務めていた森葉子アナウンサーに
強引に抱き付き、無理やりキスをした。桐永は立場を悪用したわけだが、その被害は森アナだけでなく、
実に十数人にも及んでいた。結局、桐永は“謹慎3日間”の懲戒処分を受けBS朝日へ左遷となり、蟄居をかこつ
ことになった。ところが、いつの間にか桐永は本社に戻ってコンテンツ編成局の部長級の役職になっていた。
これにも驚くが、呆気にとられるのは今年の人事だ。7月、テレビ朝日の子会社で、デジタル動画を制作する
『Abema Production』の代表取締役社長に就任したのである。

テレ朝中堅社員は語る。「桐永は悪びれる様子もなく、『これで一国一城の主だ』と豪語していたそうです。
強制わいせつまがいの前科がある人間に経営を任せるなんて、うちの倫理観はいったいどうなっているのでしょうか。
恥ずかしい限りです」。また別の中堅社員は、テレ朝のパワハラ体質を嘆く。「桐永の前任の社長だった奥村彰浩は
パワハラ系で有名でした。まったく酷いバトンタッチです。だいたい、我が社のコンプライアンス統括室は、
野球になぞらえて、セクハラを“セ・リーグ”、パワハラを“パ・リーグ”なんて言ってふざけています。
セ・パ両リーグで活躍している社員が多過ぎて笑うしかないのでしょうが、危機管理体制は危ういです」。 【続く】

ZAITEN 2024年10月号
https://www.zaiten.co.jp/article/2024/08/post-1036.html

引用元: ・今度はテレ朝で性加害! セクハラで左遷された報ステ幹部がテレ朝子会社社長に栄転 [675960865]

2: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN] 2025/01/24(金) 21:19:28.76 ID:ALttb64o0 BE:675960865-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/cinara.gif
【続き】
また、報道局の若手社員は会社への不信感を露わにする。「何年か前、『グッド!モーニング』の総合演出担当者・Aが、
(Aの)パワハラを密告したとして後輩社員を恫喝した事件がありました。脅された社員は震えながら号泣していたそうです。
Aはその様子をスマホで撮影しながら、『ほらっ!もっと泣け!』みたいな暴言も吐いていたようです。それについて、
コンプライアンス統括室からヒアリングがありましたが、その後、Aは異動しただけで何の処分も受けていないはずです」。
また、別の若手社員はその時の様子を語る。「悪質なパワハラ行為なのに、何のお咎めもないのはなぜだろうと疑問を抱きながら、
時とともに忘れていました。しかし、半年前にAが別のワイドショーに戻ってきたのです。Aの当時の横暴ぶりが思い返されて、
不快感がこみ上げてきました。Aの復帰には、周囲の人たちも唖然としていました」。テレ朝でパワハラ行為がまかり通るのは、
どういうわけなのか。別の報道局員が解説する。「Aの演出能力を評価しているのでしょう。うちは人間性なんてどうでもよくて、
視聴率が獲れればOKということです」。世の風潮はハラスメントに対して厳格になっているが、テレ朝社内は時間が止まっているようだ。

ハラスメントに対して寛容な社風は、経営陣がパワハラ体質だからなのだろうか。ある中堅社員は、社長である篠塚浩(62)と
その周辺幹部に関し、こう語る。「社長の篠塚が報道局長時代に相性の悪い政治部長を狂ったように何度も面罵していた話は
社内では有名です。篠塚の前任社長の亀山慶二は経費の不適切使用とパワハラの合わせ技で解任されました。また、今年6月に
系列の静岡朝日テレビ社長を事実上解任された平城隆司は、テレビ朝日総合編成局長の頃から、『視聴率を0.1ポイント上げるために、
お前は何をしたのか?』などと、部下を極限まで問い詰めていました。それを静岡でも実践し、精神の限界に達した社員・スタッフ
三十数名が退職したといいます」。言うまでもなく、セクハラもパワハラも部下の人生を狂わせ、破壊する。それが横行する報道機関は
異常と言わざるを得ない。 【続く】

ZAITEN 2024年10月号
https://www.zaiten.co.jp/article/2024/08/post-1036.html

3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2025/01/24(金) 21:19:42.72 ID:QjNSLUic0
テレビ朝日
TBS
左翼の総本山は必ずやってる

4: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN] 2025/01/24(金) 21:19:51.31 ID:ALttb64o0 BE:675960865-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/cinara.gif
【続き】
あるベテラン社員が語る。「東大出身者はセクハラ、パワハラ、メンタル不調など、とにかく問題発生率が異常に高い。
奇人変人も多い。人事部に『東大出身者の採用はやめたほうがいい』と言ったくらいです。とにかく、東大と慶応幼稚舎出身は
問題社員が多いと思います」。このベテラン社員によると、東大と慶応幼稚舎出身は自己肯定感が高過ぎる、つまり「自分は
いつも正しい。だから俺の言うことを聞け」という思考回路だという。「『俺はそこらの人間とは違う』という特権階級意識が
根底にあるのでしょう。福沢諭吉の教えは“独立自尊”ですが、幼稚舎の実態は“唯我独尊”です」(同)。
当然、出身大学に関係なく人権意識や共感力が欠如している社員はいる。そういう人種が役職に就くと、それを武器にして
ハラスメント行為を引き起こしやすい。厄介なのは、パワハラ系は精力的で“仕事ができる”という誤った評価に繋がることだ。
そして、パワハラ体質の上司は、同じようなパワハラ体質の人材を好む。その連鎖が穢れた企業風土を醸成していく。
テレビ朝日がまさにそれに当たるだろう。前出の中堅社員は語る。「会社は時々、取って付けたように“企業風土改革”を言いますが、
誰も本気で受け取っていません。社内の空気はどんどん悪くなっています」。

ZAITEN 2024年10月号
https://www.zaiten.co.jp/article/2024/08/post-1036.html

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/24(金) 21:20:25.31 ID:91+TqrOG0
偏差値50って馬鹿の部類じゃない?
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/24(金) 21:21:25.13 ID:UOtCm1go0
NHK含めて全テレビ局はフジテレビにたいなこんな事してませんとトップ自らが宣言して欲しいものだわできないだろうけど

7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/01/24(金) 21:22:50.21 ID:i2CTRjXF0
偏差値とか社会に出て使う言葉なのか?
  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする

目次