MENU

【観光立国】日本のトイレは清潔でも、無電柱化が進まない理由とは

1: 鮎川 ★ 2025/01/27(月) 07:54:57.86 ID:??? TID:ayukawa
レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「無電柱化は日本が抱えている喫緊の課題」。普段からクルマ移動の木下さんだからこそ思うところを語ってもらいました。

長い海外逗留を終えて帰国すると、日本のトイレの美しさに感動します。かつてはトイレのことを「御不浄」と言いました。人間の自然な反応ではあるのに、不浄なものだからと、どちらかと言えば虐げられた存在なのです。

日本ではもはや、ウォシュレットタイプの便座は珍しくはありませんが、海外ではそれなりの高級ホテルでなければ装備はありませんし、清潔度においても日本は突出しています。ゆえに海外出張に行く際に、最も不安に感じるのはトイレ事情なんです。衛生度で劣る国に行くときには、用を足す回数を減らすために、食を控えることもあるほどです。

というように、日本のトイレは世界でもっとも清潔で充実していると思えるのですが、一方、電線の見苦しさは発展途上国並みでありガッカリさせられますね。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c4ecef3d5d05796f5e6c86952d043b7e8b7e12f

引用元: ・【美しい国ニッポン】トイレは世界で最も清潔なのにどうして空には電線が? 観光立国を目指すなら無電柱化はマストです

2: 名無しさん 2025/01/27(月) 07:57:31.59 ID:0MyGB
スズメやカラスへの気配りです

3: 名無しさん 2025/01/27(月) 07:57:57.22 ID:nOe05
観光立国なんかを目指す必要はない
日本は腐っても内需立国

4: 名無しさん 2025/01/27(月) 07:58:26.61 ID:WV3Yp
情緒があっていいけどな

まぁ災害多いから復興しやすさもあるんじゃない

5: 名無しさん 2025/01/27(月) 07:58:41.68 ID:uUsgO
電柱地中化一番進んでる都道府県は大阪だったりする

6: 名無しさん 2025/01/27(月) 07:59:45.41 ID:b2OGb
鶴巻ガンダムはサイド6の中が電線だらけだった

7: 名無しさん 2025/01/27(月) 07:59:54.31 ID:A0gzJ
朝っぱら雀が500羽以上ならんでキューキュー鳴いとるときあるが 電線役に立ってるようだ
  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする

目次