1: ちょる ★ 2025/01/27(月) 07:57:37.01 ID:??? TID:choru
神奈川県箱根町は、自然災害の発生などを外国人観光客に迅速に伝えるため、58か国語に対応できる防災行政無線を導入した。 町観光協会によると、昨年1~11月の町内の外国人宿泊客数は73万人を超え、過去6年で最多。米国、中国、オーストラリアなどが多いが、東欧のスロバキアやバルト三国の一つラトビア、中東のカタールなどから訪れる人もいる。
町総務防災課では、台風や地震、火山噴火などがあった際、外国人にも路線バスや鉄道などの運休や道路の通行止め情報などを素早く伝える必要があると考え、導入を決めた。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250125-OYT1T50112/
引用元: ・外国人観光客増える箱根町に58か国語対応の防災無線…「グジャラート語」や「アフリカーンス語」なども
2: 名無しさん 2025/01/27(月) 07:58:54.93 ID:lGplq
各国語の放送が一巡して日本語に戻るまでに何時間かかるん?
3: 名無しさん 2025/01/27(月) 08:00:35.57 ID:SYtnn
英語と中国語があれば99%問題ないのでは?
まあ、簡単な文章を機械翻訳しただけだろうから、話題になっただけで元は取れてるね
まあ、簡単な文章を機械翻訳しただけだろうから、話題になっただけで元は取れてるね
4: 名無しさん 2025/01/27(月) 08:12:29.04 ID:dPUbI
馬鹿じゃね?w
5: 名無しさん 2025/01/27(月) 08:12:47.14 ID:F4LDz
うわぁーって放送したら逃げろって事で統一しろよ
6: 名無しさん 2025/01/27(月) 08:12:50.60 ID:6eYmZ
58語の放送終わるまで何時間かかるんだろ
7: 名無しさん 2025/01/27(月) 08:14:23.46 ID:lGplq
〇ト出てきて電車の行先が分からない問題
コメント一覧